歯周病は、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)に細菌が入り込み、歯ぐきやあごの骨の組織が破壊されていく病気です。症状が進行してあごの骨がなくなっていくと、最後には歯が抜け落ちてしまいます。
当院では治療を始める前に、
を行います。
これらの検査結果をもとに、一人ひとりのお口の状況にあった治療プランを作成。以下の治療メニューの中から本当に必要な治療を組み合わせカスタマイズすることで、効果的な治療を進めていくことができます。また、抗生剤などのお薬を飲んでいただき、菌の数を減らした状態で治療を開始するため、痛みの少ない歯周病治療をご提供することが可能です。
お口の状態に合わせてしっかりと治療をプランニングすることで、外科手術など大掛かりな治療をせずに歯周病を改善できることもあります。できるだけ痛みやお体の負担が少ない歯周病治療をご提案していきます。
(※お口の中の細菌をモニターに映してリアルタイムで確認できる顕微鏡)
レーザー治療は、歯周病菌の巣になっている歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に殺菌作用のあるレーザーを当て、歯周病の症状を改善させる治療法です。
当院では2台の炭素ガスレーザーを使用。光を当てるだけで済むため、痛みや不快感もほとんどなく、体に負担の少ない治療が可能です。またレーザー治療には、歯ぐきの炎症を改善したり、出血を抑えたりする効果もあります。
レーザーにはいくつか種類がありますが、当院で採用している炭素ガスレーザーは99%以上水分に吸収されます。痛みのある部位(炎症を起こしている部位)は水分が多いのが特徴です。つまり、炭酸ガスレーザーは炎症部位だけに作用し、そこでほとんど吸収されるため、他の部位にレーザーの影響を及ぼす可能性がほとんどありません。レーザーのなかでも、炭酸ガスレーザーは体にやさしいと言えるのです。
ジェル1本 | 10,000円(税別) |
---|
光殺菌治療は保険外診療です。
リスク・副作用:治療時に出血を伴う可能性があります。
※治療の効果には個人差があります。光過敏症の方は受けることができない可能があります。
人の噛む力はその人の体重と同じくらいと言われています。たとえば、体重60kgの人なら噛む力も60kgということです。
無意識にしている歯ぎしりは、個人差はありますが、体重の2倍以上の力をかけてしまっていることもあります。そのため、歯ぎしりの癖がある人は、歯や歯ぐき、あごの骨など、歯の周りの組織に大きな負担をかけてしまっているのです。
歯周病は、歯周病菌が出す毒素によって、歯の周りの組織が破壊されていく病気です。ここに歯ぎしりによる負担が加わると、歯周病の進行を加速させてしまいます。
そのため当院では、マウスピース(ナイトガード)を使用して、歯やあごの骨にかかる負担を軽くする治療を行っています。また、顎への負担が大きい方には、鍼治療によってこわばった筋肉を緩めることで、歯ぎしりのコントロールをすることもあります。
歯周病の直接的な原因は歯周病菌ですが、歯周病を悪化させる原因はほかにもあります。たとえば、噛み合わせが悪いとあごの骨に過度の負担がかかってしまい、歯周病菌によるあごの骨の破壊をより一層進行させてしまうことがあるのです。
そのため当院では、噛み合わせの位置や歯の並んでいる位置を計測できる「フェイスボウ」という装置を必要に応じて使って噛み合わせを診断。検査結果をもとに噛み合わせの調整を行っています。また、噛み合わせに関係する筋肉の硬直をやわらげるボトックス治療も自費治療にはなりますが実施しています。
ボトックス治療は保険外診療です。
ボトックス治療:ボトックス治療は肥大した咬筋にボツリヌストキシン注射をすることにより、咬筋の緊張を緩和しそれらの症状を改善させる治療法です。
治療の料金:1本60,000円(税別)
リスク・副作用:効果は持続するものではなく、定期的に注射していく必要があります。効果が弱い場合もあります。左右差がでたり、内出血を起こす可能性があります。 本剤に成分に対して過敏症の既住歴にある人には施術できません。また、患者さまの全身状態によっては、行えない場合もあります。
うがい薬 | 1本2,500円(税別) |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
△:14:30~18:00
※祝日がある週の木曜日の午後は診療しております。
休診日:日曜・祝日・木曜日午後